東京大学医学部家庭教師研究会 代表プロフィール
吉永賢一(よしなが・けんいち)
1971年群馬県生まれ。
1991年、東京大学理科V類に合格。
東大入学後、生活費や学費を稼ぐために始めた塾講師や家庭教師の仕事で「覚えやすく、成果が出やすい教え方」が評判となる。
2005年に東大医学部を退学し、以降「教える仕事」に専念。
2008年、これまで自ら行なってきた勉強法と学習指導法をまとめた『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』(中経出版)を出版。5万部以上のベストセラーとなる。その後、
『東大家庭教師が教える頭が良くなる記憶法』
『東大家庭教師が教える頭が良くなる読書法』
『東大家庭教師が教える頭が良くなる思考法』
という「東大家庭教師シリーズ4部作」を完成、累計13万部を突破。これらの書籍DVDは全国のツタヤカレッジでレンタルされ、好評を博す。TSTUTAYA DISCAS
『東大家庭教師の 結果が出るノート術』も好評販売中。その他、受験用に記憶法をまとめた「大量の知識の覚え方」DVDも販売。
進研ゼミ、学研ムック「東大生のつくりかた」「頭のいい子の育て方」、日経WOMAN、未来アドベンチャー6年生、全国高校生新聞など、勉強法や読書法に関するインタビュー記事掲載多数。
NHK BS2で「顔と名前の覚え方」を説明するなど、テレビ出演もこなす。
Deep A番組ブログは、こちら
また、ブログ「吉永賢一IS東大家庭教師が教える頭がよくなる勉強法と記憶のコツ」は、読者登録2000人以上の人気ブログとなっている。
生徒の合格実績は、新潟医、慶應医、順天医、慈恵医、北里医、筑波医(推薦)、横市医、高知医、一橋商、早稲田法、東大理IIIなど。(すべて別の生徒。実際の進学先です)
東京大学医学部家庭教師研究会 代表からのメッセージ
ぼくは、既に大学受験生のときから、「参考書マニア」のような存在でした。
朝から晩まで、参考書売り場に陣取って立ち読みして、良い参考書を探していることもよくありました。
そんな生活をしていたことは、ぼく自身の大学受験にも役立ちましたが、塾や家庭教師で教えるときには、もっと役立ちました。
こういう仕事をはじめたので、参考書の収集や、過去問の収集をさらに続け、冊数を正確には数えていませんが、大学受験関連で、数千冊はラクラク持っているはずだと思います。
(都内にいますので、その保管費だけでもお金がかかります。)
もっとも、途中からは、あまり新しい参考書を買わなくなりました。似たようなものが多くなってきたと感じたからです。
また、予備校のテキストも改善されて、予備校に通っている生徒さんの場合、そのテキスト中心だけでも、かなり演習できることが多くなりました。
大学受験のときも受験勉強をがんばって、大学に入ってからも大学受験を教えて、今は、自分の生徒さんを教えたり、場合によっては、当会の先生にアドバイスをしたりして、かなりの期間、大学受験にかかわることになりました。
人生って、わからないものです。
しかし、さすがにこれだけやってくると、「大学受験の勘所」のようなところがわかってきます。
こうして、ぼくが積み上げてきたことを、授業や、教材に活かしてゆきたいと思います。
吉永賢一
吉永賢一公式メルマガ(登録無料、プレゼント多数)吉永賢一公式LINE@(『吉永賢一のフリートーク』をプレゼント中)
お問い合わせ先
東京大学医学部家庭教師研究会
東京都文京区湯島3-27-8 根本ビル2F
TEL 03-5818-3971(受付専用ダイヤル)
家庭教師のご紹介について:あくまでも非営利でやっていますので、非常時緊急時以外は、電話お問い合わせはご遠慮ください。このサイトに、各先生の連絡先を掲載していますので、家庭教師をご希望の際は、先生に直接ご連絡ください。また、当会にお問い合わせいただいても、折り返しにはお時間をいただくことも多いです。気に入らない人は、どうぞ、同業他社に行ってください。
受付時間 平日午前9時から午後6時
土 午前9時から午後3時
日祝休
※お問い合わせの際には、「ホームページを見て」とお伝えください。
料金システム 先生紹介 先生募集